buddhi_ukaruishi– Author –
buddhi_ukaruishi
-
講義
【医学部編入】有機化学講義006「結合論その3-2 各種元素同士の結合様式の性質」
こんにちは! ぶっでぃです^^ さっそく有機化学の講義本体に入っていきます! 今回は、結合論(その3-2)「各種元素同士の結合様式の性質」をテーマにお伝えしていきます。 ※結合論については有機化学の学習において「基礎中の基礎」となる重要な箇所... -
講義
【医学部編入】有機化学講義005「結合論その3-1 炭素同士の結合様式の性質」
こんにちは! ぶっでぃです^^ 今回は、結合論(その3-1)「炭素同士の結合様式の性質」をテーマにお伝えしていきます。 ※結合論については有機化学の学習において「基礎中の基礎」となる重要な箇所ですから、かなり重点的にお伝えしています。 ※なお... -
講義
【医学部編入】有機化学講義004「結合論その2-2 混成軌道の成り立ち」
こんにちは! ぶっでぃです^^ 今回は、結合論(その2-2)「混成軌道の成り立ち」をテーマにお伝えしていきます。 ※結合論については有機化学の学習において「基礎中の基礎」となる重要な箇所ですから、かなり重点的にお伝えしています。 ※なお、こ... -
講義
【医学部編入】有機化学講義003「結合論その2-1 化学結合の種類と、分子軌道」
こんにちは! ぶっでぃです^^ 今回は、結合論(その2)「化学結合の種類と、分子軌道」をテーマにお伝えしていきます。 ※結合論については有機化学の学習において「基礎中の基礎」となる重要な箇所ですから、かなり重点的にお伝えしています。 ※なお、こ... -
講義
【医学部編入】有機化学講義002「結合論その1 周期表と電気陰性度」
こんにちは! ぶっでぃです^^ さっそく有機化学の講義本体に入っていきます! 今回は、結合論(その1)「周期表と電気陰性度」をテーマにお伝えしていきます。 ※結合論については有機化学の学習において「基礎中の基礎」となる重要な箇所ですから、かな... -
講義
【医学部編入】有機化学講義001「学習の全体像」
こんにちは! ぶっでぃです^^ 今回は、有機化学の学習の全体像について、 オリエンテーション形式でお伝えしていきます! 【有機化学学習の位置づけ】 医学部では人体の機能と構造について、 ミクロ(分子)からマクロ(肉眼)に至るまでマルチスケール... -
勉強法と戦略
【医学部編入】勉強計画の立て方。年、月、週、日 全スケールで目標と行動を決めよう!
こんにちは! ぶっでぃです^^ 僕のもとに来る相談のうち、結構多い悩みはコレです 計画の立て方に自信がないです・・・ たしかに、計画がしっかり立てられないと、 現在から合格まで、どのように結びついていくか、想像できないですよね。 そして想像でき... -
勉強法と戦略
【医学部編入】2次試験の対策方法まとめ
※あわせて読みたい >>「大人の受験」シリーズ第2回 なぜあなたは医師になるのですか? >>ロジカルシンキング こんにちは! ぶっでぃです^^ 僕のもとに、7月以降、以下のような問い合わせがきています。 ○○大学の1次試験に合格しました! 2次試験... -
勉強法と戦略
【医学部編入】KALSって受講するべきですか・・・?効果最大・より時短・より高品質・より低価格を考えたときに、とるべき手段とは?
こんにちは! ぶっでぃです^^ さて、9月に入りました。 2018年実施の医学部編入試験も後半戦に入るとともに、 来年の受験を視野に行動を開始する人も増えてきましたね。 僕の元にも毎日多くの>>メールが届いています。 身のうち・心のうちを打ち明... -
勉強法と戦略
【医学部編入】演習書・問題集の進め方④ ~アウトプット訓練の具体的動作。反復の質と時間帯効果を考えよう!~
こんにちは! ぶっでぃです^^ まいど大好評の「医学部編入 演習書・問題集の進め方」シリーズ、 とうとう今回で最終回(第4回)となりました。 第1回:演習書は1冊を3回こなそう! 第2回:解答は先に見よう! 第3回:例題を解こう!(+教材選定ポ...