大人の受験 ~受験勉強の環境を整える~

 

勉強以外の悩みを持つあなたへ:

医学部編入を構造的に俯瞰して、今あなたが取り組むべき課題を明らかにしよう

※まずはこの記事を読んで、(勉強と、勉強以外のものを含めた)医学部編入の全体像をつかむようにしてください。記事の先にある、各リンク先を読んでもらえれば、何らかの解決の糸口がつかめるのではないかと思います。

 

いちど大学を卒業した皆さんは、もうすでに立派な大人として、

実務・研究にいそしんでいらっしゃると思います。

ところが、いちど選んだ道を断ってまで医学に進むと決めた人が受けるのが医学部編入学試験

この状況は大人にしか訪れません。

医学部編入学試験、ある意味「大人の受験」と呼び変えてもいいのかも知れません。

 

私たちがこれから乗り越えようとする大人の受験は、

同じ受験であっても、高校生の頃のように親元で受験勉強していた頃とは

状況が180度異なります。

 

ここでは、大人になって医学部編入を志す、

もしくはもっと広い意味で「人生の変更」を志すあなたに、

僕からお伝えしたいメッセージやコラムを書いていきます。

 

[toc heading_levels=”2,3″]

第I章 : 心理的基盤を固め、理想像(=青写真)を志望動機まで落とし込む

 

  • 第1話 はじめに
  • 第2話 なぜあなたは医師になるのか? という問いに向き合うことが、あなたの合格可能性を高める。
  • 第3話 「まずはやってみる」ことが僕たちにもたらしてくれる3つの旨み
  • 第4話 「不確実性」を、あなたのど真ん中においてみよう
  • 第5話 「不確実性」のなかにある方向性と勝機
  • 第6話 志望動機と面接への応用  ―面接官は「問題を抱えたクライアント」

 

 

第I章の概要

勉強に集中できた高校時代とは異なり、大人の受験においては

さまざまな障害環境変化を乗り越える、

意志貫徹の姿勢と行動を取れるかどうかが、最終的にものをいいます。つまり、

  1. 自他に対する心理言行の一致、および
  2. 自己確信を基盤とした
  3. ひたむき・一直線な努力

ができているか? ということです。

 

このような姿勢や言行を貫く第一歩は、

「あなたの理想像(=青写真)を、志望動機として言語化する」ことです。

なぜなら、あなたの想いがいくら一直線で熱いものをもっていたとしても、

他者を(そしてあなた自身も)納得させるだけの「言葉」がなければ、

周囲を味方につけ、またあなた自身も多くの逆境を乗り越え

勉強をやりぬくことなど到底不可能だからです。

 

第I章では、まず、心理的基盤(※)を固め、

これらを志望動機として言葉に落とし込むところまでお話します。

 

(※とくに社会に対する向き合い方については、このページにある【大人の受験Web版】でお伝えしていきます。
自己に対する向き合い方については、【人生を変える 大人の受験】(電子書籍版)をご覧ください)

 

 

第II章 : 「大人の受験」を俯瞰する

  • 第7話 図を使って俯瞰することで、あなたの課題を見つけ、すべきことを明確にしよう

 

第III章 : ロジカルシンキング ―志望動機・面接・GDの共通武器

  • 第8話  ロジカルシンキング①:序
  • 第9話  ロジカルシンキング②:問題発見・課題策定
  • 第10話 ロジカルシンキング③:解決策の立案
  • 第11話 ロジカルシンキング④:解決策の実行

 

第III章の概要

ロジカルシンキング

【大人の受験】【医学部編入学試験】において習得必須です。

ここにあげる記事群は、ロジカルシンキングそのものを体系化したものです。

 

※受験者の方へ

【大人の受験】【医学部編入学試験】において、

よく練られ、言語化された志望動機は重要です。

というのも、このような志望動機が、

あなたの中長期的な受験期間全般の質を支えるからです。
計画の一貫性日常的な学習意欲・粘り小論文の論理力面接・GDにおけるプレゼンテーション・プレゼンス

 

そして、

志望動機書の作成とは、

あなたご自身の人生の過去⇒現在⇒未来を

ロジカルシンキング(=問題解決型アプローチ・思考方法)で繋ぎ、

ストーリー化する作業に他なりません。

 

このサイトにおいては、

【志望動機書の書き方】および【大人の受験 第2話】の記事の、

行間を埋めたり、具体的方法を述べたもの、という位置づけになります。

学習・訓練によって誰でも実戦レベルのロジカルシンキング手法を身に着けることが可能です。

(このサイトで学習し、日常的に訓練し、志望動機書作成時に実戦レベルで実践)

 

さらに、ロジカルシンキングを体系的に学ぶということは、

グループディスカッション(GD)の基本的な戦略・考え方を身に着ける

ということでもあります。

 

そういう意味でも、この記事の内容を学び、日常的に実践することは、

必ずあなたにとって役立つと確信しています。

近いうちに更新しますので、楽しみにしていてください^^

 

第IV章: 挫折つぶし・コンディショニング

 

  • 第12話 ひとりでも、君は生きていける
  • 第13話 集中できる環境を変える・整える
  • 第14話 今やることは、1科目に対して1分野に絞る
  • 第15話 「学習」と「実践」を交互に行う
  • 第16話 運動する

 

第IV章の概要

第IV章は、大人の受験に挑戦するあなたの

「挫折要因」をつぶし、日々のコンディショニングを行うべく、

コラム形式で書いていきます。

友達追加でぶっでぃの5年間の学習指導の集大成が全部無料で手に入る!

 

クリックして詳細を確認!
(ぶっでぃからのメッセージを読めます)