MENU
  • ホーム
  • ★自己紹介とミッション
  • 医師の生き方
  • 医学部編入とは
  • ★戦略と勉強法
  • ★読者限定プレゼント
  • 講義
  • Mail
ぶっでぃ|医学部学士編入学 働きながら1年で医学部学士編入学するサイト
ぶっでぃ|医学部学士編入学
  • ホーム
  • ★自己紹介とミッション
  • 医師の生き方
  • 医学部編入とは
  • ★戦略と勉強法
  • ★読者限定プレゼント
  • 講義
  • Mail
ぶっでぃ|医学部学士編入学
  • ホーム
  • ★自己紹介とミッション
  • 医師の生き方
  • 医学部編入とは
  • ★戦略と勉強法
  • ★読者限定プレゼント
  • 講義
  • Mail
  1. ホーム
  2. What's 医学部編入学?

What’s 医学部編入学?– category –

  • What's 医学部編入学?

    KALS説明会と関係者から得られた情報

    この記事の要点 KALSが謳う「合格者●●%」という数字は、併願による複数合格を延べ人数でカウントした「見かけの数字」である。 筆者はこの数字を集客目的の広告手法と指摘し、実態とはかけ離れていると分析している。 KALSが併記するようになった「国立大...
    2025年11月5日
  • What's 医学部編入学?

    医学部編入学の倍率について考察してみた

    この記事の要点 医学部編入の「見かけ倍率」は10~20倍と非常に高いが、これには「数字のマジック」がある。 倍率が高い第一の理由は「併願」が可能であるため。KALS受講生は1人あたり平均5校に出願しているとされ(内部者情報)、出願者数が水増しされて...
    2025年11月5日
  • What's 医学部編入学?

    医学部編入学制度のいろはを一問一答形式でまとめてみた

    この記事の要点 この記事は、医学部以外の「学士」号を持つ人が医学部に途中入学できる「医学部学士編入」制度の概要を解説する。 入学年次は「2年次編入」が主流である。医学教育の前倒しにより、3年次編入(※2025年現在、島根大学のみ)は勉強の負荷が極...
    2025年11月5日
12
著者プロフィール

 

 

名前:ぶっでぃ

32歳で大阪大学医学部医学科に学士編入学。
現在の身分は小児科専攻医。
5年後の研究室主宰と研究成果・人材の事業化という明確な目標がある。

「自分の本当の能力を生かし、自分の本当の人生を歩みたい」。そう思い立ち受験するも、1年目は合格数ゼロ。藁をも掴む思いで、2年目には勉強法も生活も一新し、志望校4つ全てに一発合格。
現在は最難関の大阪大学に合格し、憧れの医学生生活を満喫中。

◆2016年受験:大阪(一次×)
◆2017年受験:香川(学力○、面接・小論文は日程重複のため辞退)、富山○、大阪○、北海道○

受験回数:2
生年:1985年
性別:男
略歴:
 苫小牧高専物質工学科
 東北大学工学部
 同大学で博士取得
 総合化学メーカーにてエンジニア
 →現在、大阪大学医学部医学科に在籍

 

目次

© ぶっでぃ|医学部学士編入学